GrovePi+はRaspberry Pi 4をサポートしていないので試しにしてみたのですがやはりうまくゆかなかったので備忘録を載せておきます。
現況の使ってい状態でGrovePi+をRaspberry Pi 4に導入してみたがうまくゆきませんでした。詳細はSDカードを初期化してしまったので不明ですが、Pythonは、3.7ともう一つはBerry Condaを導入しており、そちらは3.6でした。
まずは、公式Webページ「DEXTER」「INDUSTRIES」「Get Started」から、コマンドで
$ sudo curl -kL dexterindustries.com/update_grovepi | bash
$ sudo reboot
次に、
$ cd ~/Dexter/GrovePi/Script/
$ sudo chmod +x install.sh
$ sudo ./install.sh
$ sudo reboot
を行って
$ sudo i2cdetect -y 1
を動作させたところ
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 a b c d e f
00: -- 04 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
10: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
20: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
30: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
40: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
50: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
60: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
70: -- -- -- -- -- -- -- --
(上記はniftyの仕様で勝手に空白文字が変えられて上手く表示されませんが)ヽ(`Д´)ノプンプン
と、表示されたのでうまく行ったと思ったのでしたがそこからが長い道のりだったのです。
何も考えず。Lチカを実行したところうまく行ったのですがそれはPython2.7での話でPython3.6ではgrovepiライブラリが導入されず(listに入らず)、python3.7はgrovepiライブラリが導入されるもののうまくimportされません。Python3.5に戻ればうまくゆくかと思ったりして試行錯誤しているうちにRaspberry Pi OSの調子がおかしくなり再起動をかけたところでdebian10の表示が出てきました。
もうし方がないのでRaspberry Pi OSをSDカードの初期化から行ったところ、今度はPython3.9が導入されています。Python2.7は導入すらされていません。
仕方ないのでこのまま
$ sudo curl -kL dexterindustries.com/update_grovepi | bash
$ sudo reboot
$ cd ~/Dexter/GrovePi/Script/
$ sudo chmod +x install.sh
$ sudo ./install.sh
$ sudo reboot
を行って
$ sudo i2cdetect -y 1
を動作させたところ
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 a b c d e f
00: -- -- -- -- -- -- -- --
10: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
20: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
30: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
40: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
50: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
60: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
70: -- -- -- -- -- -- -- --
(上記はniftyの仕様で勝手に空白文字が変えられて上手く表示されませんが)ヽ(`Д´)ノプンプン
と 04の表示が出てきません。これも色路試行錯誤しているうちに
$ sudo i2cdetect -a 1
を実行させたところ(深い意味はわかっていません)。
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 a b c d e f
00: -- -- -- -- 04 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
10: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
20: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
30: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
40: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
50: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
60: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
70: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
(上記はniftyの仕様で勝手に空白文字が変えられて上手く表示されませんが)ヽ(`Д´)ノプンプン
が表示されます。どうもハード的にはつながっているようです。
しかし、ここから先が手詰まりでgrovepiライブラリをimportしようとするところでエラーが出てしまいます。今までの試行錯誤の末上手く行かずRaspberry Pi OSも再設定が必要な状態に、トホホ・・・。
早くRaspberry Pi 4をサポートしてほしいものです。と、言ってもRspberry Pi 2では動いていたので特に問題ないと言えばないのですが、でも、HDMIポートが足りないし、配線が増えるし、やっぱりサポートして欲しいです。
最近のコメント