日経平均が最高値を更新
2月22日に日経平均株価が、これまでの最高値だった38,915円(1989年12月29日終値)を約34年ぶりに上回り、終値は前日比836.52円高の39,098.68円となりました。
当方は、既に日本株関連ファンドはほとんど売り払っているので関係のないところです。もう少し待ってから売ればよかったと思うところですが、日本株には日銀が多量に購入しているETFの存在やGPIFも株式を大量購入していることからこれらが売りに出されれば暴落する恐れがありますので売り払ったところです。
次に、世界的に見ても株価が上昇しすぎており少々気になるところです。物価上昇を踏まえた上昇分や効率が高くなっただけの上昇分、期待利益分ならばバブルとは言えないのでしょうが、それだけでは説明がつかないように思えます。明らかに世界的な金融緩和によるバブルだと考えられます。このままだと、①金融緩和が終わりバブルが弾ける②世界的なインフレは続きバブルを食い尽くすかのどちらかになると思います。どちらにしても良い未来はえがけませんが私は①と②の中間を各中央銀行が画策するものと思っています。また、物価が安定しない以上金利が上がることがあっても下がることはないと思っています。
一方、日本ですが日本の場合、異次元金融緩和やそれに伴う財政ファイナンス(国債の日銀引受)により引き返し到達点は遥かに過ぎてしまっているものと思います。大幅なインフレは避けて通れないものと思います。そこで、本来なら、海外への金融逃避、日本株の購入、金など実物の購入が考えられます。しかし、日本株の購入は先に上げた不安要素があること、金の購入は既に金の価格が相当上がっていることもあり残る海外への逃避しか残されていません。
しかし、海外でもインフレが進行している状況を考えると正直何にお金を振り向けてよいのかわかりません。今は、ほとんど米ドルMMFと豪ドルMMFに収束させていますがこれが本当に良いものやら(外貨MMFは物価より利回りが高いのか、本当に安全資産なのか)、既に円安も相当進んでいるのに、今から、日本円を持っているからと言って外貨MMFをさらに買い進めるのがいいのやら、もう少し待って(日本の金利が多少なりとも上がって円安になってから)買うべきなのやら、資産防衛としては微妙な選択であります。(投資は自己責任で)
にほんブログ村ブログ紹介サイト「にほんブログ村」に参加しています。よろしければ左のバナー(ボタン)をクリックしてください。
« ウクライナで総司令官交代だが戦況に影響があるのか | トップページ | 兵庫県は「soraかさい」ほかに行ってきた »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 日本原駐屯地一般公開(2024.11.29)
- ロシアの北朝鮮兵動員や中距離弾道ミサイル発射について(2024.11.24)
- 自民党、公明党敗北、衆議院議員総選挙(2024.10.30)
- イランがイスラエルへ180発を超える弾道ミサイル攻撃(2024.10.14)
- 自民党憲法改正草案Q&Aを読んで(2024.09.13)
« ウクライナで総司令官交代だが戦況に影響があるのか | トップページ | 兵庫県は「soraかさい」ほかに行ってきた »
コメント